新着
ブログ
おじゃまします!NO27
3年生の国語の授業におじゃましました。
「3年間で学習した文法の知識を整理する」
「入試に向けて問題集を作成しよう!」の授業でした。
自立語 付属語 品詞の復習をした後、グループごとに問題を作ります。
一人で作って確認しあったり、相談して作ったり、なかにはチャットGPTを活用している人もいました。
最後は、皆で作った問題を解いてみます。
なぜ「五段」活用なのか、「下一段」活用なのか、「上一段」活用なのか。
「五段」って何を意味しているのか?
根本的なことを理解できれば、いろいろと面白く感じることがきっと増えますよ。
普段当たり前に使っている日本語です。
その文法の識別のしかたは是非理解しておきましょう。
顔晴れ(がんばれ)!3年生!
アクセス数
{{counterChar}}
おすすめの図書
by edumap
周辺の学校のようす