ブログ

学校ブログ

校内研修(道徳)

森先生を講師にお招きして校内研修を行いました。

「道徳科授業で大切にしたい3つの出会い」

「問いを立てる」

「3択」

「グレーを攻める」

「理由をはっきりさせることが大切」

「多角的・多面的」

私たちが子役になって、模擬授業もしていただきましたが、たくさんの学びがありました。

活発な意見が出て、あっという間の楽しい1時間でした。

森先生。お忙しい中、ご指導ありがとうございました!

学校総合体育大会(男子バスケットボール部)

こんにちは。男子バスケットボール部です。

報告が遅くなり大変申し訳ありませんが、ここで学校総合体育大会の大会結果をお伝えしたいと思います。

 

初戦は6月22日(土)に行われました。

対戦相手は1回戦を勝ち上がった芝中学校。

試合序盤から自分達のペースをつかむことができ95対35で勝利することができました。

続く、準々決勝はシード校を破って勢いにのる西中学校。

思うようなペースで出来た訳ではありませんが76対33で勝利することができました。

続く、準決勝は今大会ダークホース。シード校を2校破って勝ち上がった。里中学校

やはり、相手の勢いもよく序盤は思うようにバスケットを展開することができませんでしたが、

なんとか修正するこができ77対30で勝利することができました。

そして、決勝の相手は…昨年の新人戦で敗れた神根中学校。

この半年以上。打倒神根を目標に悔しさを忘れずに活動してきました。

試合前も『次は我々がチャンピョンだ!』と鼓舞して送り出しました。

結果は・・・

見事に優勝!!!!

87対43で川口市のチャンピョンになることができました。

選手は序盤から集中し、テンポよくシュートを決め、ゴールを守り、懸命にコートを走ってくれました。

本当によく頑張ってくれたと思います。

しかし、我々の目標はここで終わりではありません。

夏休みに入ってすぐに行われる県大会でも上位進出を目指し、また今日から頑張っていきたいと思います。

ぜひ、我々の活躍をこれからも応援していただけると嬉しいです。

県大会後にはまた良い結果報告を皆様に届けられるようにしたいと思います。

 

栄養士訪問

6月12日(水)に栄養士さんの訪問があり、給食の時間に1年生のクラスに入り、お話をしてくださいました。

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月と11月は彩の国給食月間で、埼玉県の郷土料理が給食で多く出ます。

明日13日の献立は「おっきりこみうどん、みそポテト、ブロッコリー、埼玉県産みかんゼリー」です。

また、18日には「かてめし、まゆ玉汁、ゼリーフライ」が出ます。

埼玉県の食材や料理を楽しみながら美味しく食べてください。

 

おじゃまします!NO4

2年生家庭科の授業におじゃましました。

調理実習です。

献立は、「野菜の和風スープ」「きゅうりとささみ塩昆布あえ」

教室に入った瞬間、調理室中にかつおだしの香りが漂っていました。

丁寧にお出汁をとっていて、久しぶりにお出汁の香りを満喫しました。最高です!

毎日忙しくてついついインスタントで済ませてしまいがちですが、やはり丁寧に食事を準備することは体にも心にも大切なことだと思いました。みんな、協力して、一生懸命に取り組んでいました。

味は薄味のところもあったようですが、それもまたヘルシーですね。

和食の良さを味わえたのではないでしょうか。

先生お手製の動画レシピも素晴らしく、生徒たちからも好評でした!

是非、お家でも作って、家族の皆さんにふるまってください!

おじゃまします!NO3

2年生社会科の授業におじゃましました。

テーマは「気候から見た日本の特色」

まずは、個々に教科書を見ながらプリント学習に取り組みます。

自力で教科書を読み取る力はとても大切です。

次にグループで協力してプリントに取り組みます。

どこに何が書いてあるのか、それをどう読み取るのか、教え合う姿も見られました。

正解の確認時も、先生からの質問がポンポン飛び出すので、油断できません。

答を確認したり、先生の問いを考えたり、友達の発言を聞き取ったり、集中力が試されます。

最後は、雨温図についての問題が出されました。

高校入試でもよく出される傾向があるとのことで、苦手だという人が多かったですが、グループで取り組みました。

ここまでに学んだ知識を駆使して考えます。

「わかった!」という人、「???」という人、グループで考えをシェアしながら答を絞ります。

 

今日の授業のポイントは「雨温図」の読み取りだったようです。

着目すべきは、①平均〇〇 ②平均〇〇〇 ③〇〇〇特色 の3つでしたね。

しっかり復習して期末テストはいただきましょう! 

元気よく発言、交流している姿が印象的な授業でした。

 

69期 修学旅行解散式

修学旅行もいよいよ終わりです。

あっという間の3日間でした。

「みんなで楽しむ」を目標に、協力しあい、全員無事に東京駅に戻って来ることができました。

 

 

69期生の頑張りはもちろん、保護者の皆さま、学校の先生方、添乗員さん、旅館の方々、運転手さんなど、多くの方々にに支えられて修学旅行を成功させることができました。

ありがとうございました。

今後の学校生活も大切に過ごしていきましょう。

 

改めて、みなさん、おつかれさまでした!

 

修学旅行3日目(クラス別研修)

最終日の後半は、クラス別での研修です。


クラスで決めたコースを周りました!

 

このあとはお昼ごはんを食べ、新幹線に乗りました。

修学旅行3日目(河村能舞台)

いよいよ修学旅行最終日を迎えました。

昨日の雨も上がり、とても良い天気です。

お世話になった「日昇別荘」を出発し、能を鑑賞しました。

代表の生徒が舞台に上がり体験もさせていただきました。

この後、クラス別研修になります。最後まで気を引き締めていきましょう!

修学旅行2日目

修学旅行2日目は大雨でスタートしました。

しかし朝食を終えると雨も止み、笑顔で京都の班別研修をスタートできました!

帰宅時に雨が降ってきましたが、全員時間内に帰ってくることができました!

いよいよ明日で最終日です。最後まで学び続け、楽しい修学旅行にしましょう!

修学旅行1日目

修学旅行1日目の奈良班別研修が無事に終わりました。

近鉄線の車内ではほとんどの生徒が周りに気を遣い、席を譲ったり落ちているごみを拾ったりと人として立派な態度で行動していました。

奈良公園では多くの鹿に出迎えられ、楽しく触れ合っていました。

 

みんなで楽しく食事しました!

↓川口スペシャル!

奈良の班別研修も澄んだ青空の中、楽しく学ぶことができました!

この後、入浴、食事、会議を行い、明日に備えます!

69期 修学旅行出発式

69期の修学旅行がいよいよ始まります。

 

これからの3日間に心を弾ませながらも、真剣な様子で出発式が行われました。

 

東京駅には、他学年の先生もお見送りに来てくださいました。教頭先生、隠塚先生、長瀧先生、中宿先生、高橋先生ありがとうございました!!!

 

69期生、元気に行ってきます!!出発式の様子お見送り

 

 

教育実習終了

前期の教育実習が終わりました。

実習された4名の学生さんは、全員教員志望ということで、とても熱心に実習してくれました。

数年後、また幸並中に教員として戻ってきてくれたら嬉しいです!

コメントをいただいたので紹介します。

〇3週間お世話になりました。英語の授業は楽しかったですが、英語を学ぶこと、話すことの楽しさを伝えることができていたのならば、私は嬉しいです。皆さんのご活躍を心よりお祈りしております。(2年担当 英語科)

〇3週間があっという間に過ぎてしまいました。忙しい中でしたが、より先生になりたい気持ちが高まりました。幸並中で実習ができて本当に良かったです。ありがとうございました。(2年担当 社会科)

〇生徒の皆さんが優しく接してくれたおかげで、毎日楽しく学校生活を送ることができました。生徒の皆さん、先生方から学んだことを持ち帰って、また大学で勉強に励みたいと思います。約4週間、本当にお世話になりました。ありがとうございました。(1年担当 国語科)

〇緊張の中始まった教育実習でしたが、たくさんの生徒さんが温かく迎えて入れてくださって本当にありがたかったです。3週間でたくさんのことを学ばせていただきました。本当にありがとうございました。(1年担当 美術科)

お疲れさまでした!

3(4)週間、ありがとうございました!

学校訪問

南部教育事務所、川口市教育委員会の先生方が来校され、全教科において授業を公開し、ご指導をいただきました。

並木小学校や幸町小学校の先生方も来て下さり、一日中、校内あちこちでいつもどおり?いつも以上に?頑張る姿が見られました。気持ちよく挨拶したり、元気よく授業に取り組む姿もたくさん褒めていただきました。

ご指導いただいたことをこれからの教育活動に活かしてまいります!

 

おじゃまします!NO2

2年英語の授業におじゃましました。

10問単語テストのあとは、ペア活動です。

「Which do you prefer,staying at house or hanging out when you free?」

「hanging out」と答えた人が多かったようですが、その理由も聞きたいところでした。

2回繰り返しましたが、2回目はさらに会話が深まったのではないでしょうか?

また、プリントを使って、過去進行形の復習もしました。少々難しかったようで、ご近所さんで教え合う姿も見られました。素晴らしい!疑問点やわからないところは教え合って深め合えるといいですね。

「わからない~」「こうだよね」わからないままにせず、あきらめず、一生懸命考えている姿が素敵でした。

1学期の中間テストはありませんが、油断せず、わからないところもしっかり解決しておきましょう。

単元テストや小テストもしっかり見直して、次の授業の英会話を楽しめるようにがんばりましょう!

教育実習生

令和6年度前期の教育実習が今週から始まっています。

今回は4名の大学生の皆さんが実習されていて、すでに授業に入られている方も!

コメントをいただきましたので紹介します。

〇より良い美術の授業ができるよう、たくさんのことを3週間で学んでいきたいと思います!よろしくお願いいたします!(美術科・3年担当)

〇国語の魅力を伝えることのできる教師を目指して頑張ります。約4週間よろしくお願いします!(国語科・1年担当)

〇一人でも多くの生徒が「社会っておもしろい!」と思えるような授業を作りたいです。そのために毎日努力します。(社会科・2年担当)

〇私は幸並中学校の卒業生で62期生です。英語を使ってコミュニケーションをすることの楽しさを伝えることができるよう精一杯努めます。(英語科・2年担当)

最初の1週間は終わってしまいましたが、残り2週間(3週間)、たっぷりと幸並生活を堪能してください!

宜しくお願いします!

 

 

 

 

 

 

おじゃまします!NO1

令和6年度初の「おじゃまします!」は1年生の社会科です。

入学式から約2週間。教科ごとに違う授業のスタイルに一生懸命ついていく1年生の頑張る姿が見られました。

①復習テスト練習

②フラッシュカード

横一列ごとに復習問題に答えていきます。同時ならジャンケンで解答権がもらえます。

正解したら着席できるので、ゲーム感覚で皆一生懸命答えていました。

③地名探しをしながら教科書の内容を確認します。

これも皆集中力を発揮して取り組みます。どうしても見つからなければご近所同士で教え合います。

「あったー!」「ここだよ」全員参加で力をつけます。

先生の問いと指示が明確で、テンポよく授業が進むので、ぼーっとしている暇はありません。

全員で声を出したり、お互いに確認したり、相談したりしながら、この日は、6大陸、6つの州などについて学びました。

④タブレットで授業を振り返ります。

インプットしたらアウトプットすることが大切です。

何を学んで、何が分かったのか、(何が分からなかったのか)自分で確認していきましょう。

楽しく活動的な授業でした。

授業参観・保護者会

令和6年度初の授業参観と保護者会を開催しました。

年度当初のお忙しい中、ご来校くださった皆様、ありがとうございました。

毎回ですが、保護者の皆様がいらっしゃるといつも以上に頑張っている人が多いように感じています。

頑張っている姿を見ることができるのは嬉しいです。

また是非ご参加ください。

保護者の皆さま、一年間、宜しくお願いいたします。

 

仮入部

部活動の仮入部が始まりました。

いろいろなところをお試しして、是非、一番興味のある部活を見つけましょう!

希望入部になりますが、3年間打ち込めるものが見つけられたら嬉しいです。

「幸並中生になるために」

「幸並中生になるために」の読み合わせを全校生徒で行いました。

生徒指導、給食、清掃、朝読書、定期テスト、保健室、相談室……と各担当の先生方から説明がありました。

お話の中にもありましたが、「当たり前のことを馬鹿にしないでちゃんとできる」ことが大切です。ABCD!

約500名が気持ちよく生活するためにも、ルールとマナーを大切にして過ごしましょう!

 

令和6年度2日目

1年生はもちろん、2,3年生も新しいクラスにちょっぴり緊張感を感じる?二日目です。

教科書が配布されたり、

自己紹介があったり、

学校のルールを確認したり。

どの学年も、いいスタートが見られます。