ブログ

おじゃまします!NO16

3年生理科の授業におじゃましました。

「地球と宇宙 月と惑星の運動」についての学習です。

まず、先生から「なぜ夏は〇〇、冬は〇〇のか?」で始まった授業。

プリント学習や動画視聴、モデルを使いながらの先生の説明など、さまざまなパーツで組み立てられていました。

なぜ夏は暑いのか、冬は寒いのか?

グループで話し合った結果、「南中高度」「太陽との距離」「妖精」……。

いろいろな意見が出されていました。

キーワードは「地軸の傾き」。

先生の富士山の樹海の話も興味深かったですが、メインの「冬至」「夏至」「南中高度」「地軸の傾き」の関係を理解することができたでしょうか。

最後の北緯35度での南中高度の求め方は、先生が一つ一つ丁寧に説明されていましたが、実際に質問されたときにどう考えれば良いのか?友達同士で確認し合ってもよいかもしれませんね。

最後は理科と数学が融合した思考で終わった科学的知的さが溢れる授業でした。