女子ソフトテニス部
9月20日(土)、9月25日(木)に、青木町公園にて市民体育祭大会(新人戦)を行いました。
新体制になってから最初の大会となります。夏休みは、この日に向けて練習を重ねてきました。2年生は、先輩という立場になったことにはじめこそ戸惑いながらも、1年生を見守り、より先輩らしいプレイができるようになりました。1年生は、先輩の動きをよく観察し、成長していく姿が見受けられました。今回の試合では、それぞれの成果を発揮する場となりました。
(ウォームアップの様子)
会場に向かう前に、全部員で円陣を組み、気合を入れました。1つのチームとして、気持ちがまとまったのではないでしょうか。
個人戦では、本戦(2年生)の1ペアが2回戦まで進んだものの、惜敗となりました。下級生大会(1年生)では1ペアが3回戦まで勝ち進みました。その後の試合では惜しくも敗れてしまいましたが、初めての試合に緊張しながらもよく頑張っていました。
試合の終わった応援席では、「もっとこうすれば…」「○○が課題だった」など、試合の反省を述べる姿や、審判のやり方を積極的に学ぶ姿が見受けられ、感心しました。
団体戦では、予選リーグ3位と、ブロックを勝ち抜くことはできませんでしたが、相手校のプレー、応援の様子などから学ぶことがたくさんあったのではないでしょうか。
勝てたうれしい気持ちも、負けて悔しい気持ちも、日々の練習に生かしてさらに上達していきたいですね。
選手のみなさん、審判をしてくれた仲間、そして応援をしてくれた仲間。すべての仲間たちに感謝をしながら、これからも練習を頑張っていきましょう。
応援してくださったみなさま、どうもありがとうございました。
今後とも女子ソフトテニス部をよろしくお願いいたします。
先日に引き続き、 6月21日(土)に個人戦の順位決定戦を行いました。
2ペアが勝ち残り、緊張の中、試合に臨みました。
2ペアとも、トーナメントを勝ち上がることはできず、悔しい結果となってしまいましたが、これまでの練習の成果を出し切れたのではないでしょうか。
また、会場では、他校の試合の様子から真剣に学ぶ姿がありました。
(試合観戦の様子)
3年生にとって最後の試合となりました。最後までベストを尽くした3年生のみなさん、試合の時に見せる真剣な表情がとてもかっこよかったです。お疲れさまでした!
2年生、たくさんの応援をありがとうございました!これからは部活動を引っ張っていく先輩として、頑張りましょう!
お暑い中、会場に応援に来てくださった保護者の皆様方、どうもありがとうございました。
今後とも女子ソフトテニス部をよろしくお願いいたします。
先日の個人戦に引き続き、 6月19日(木)に団体戦を行いました。
強い日差しの中、 部員たちに支えられ、団体戦出場メンバーがそれぞれのベストを尽くしてくれました。
気合は十分です。みんなで円陣を組み、試合に向かいます。
ペアごとに一進一退の攻防が続きましたが、結果は予選ブロックで敗退となりました。
「勝ちたかった気持ちはありますが、悔いはありません。」
そんな言葉が印象的でした。
いよいよ土曜日の個人戦が最後の試合となります。最後まで、全力を尽くしましょう!
幸並中女子ソフトテニス部です。
6月17日(火)に、青木町公園にて、学校総合体育大会の個人戦と、下級生大会が行いました。
3年生にとっては最後の大会となります。真剣な、気合の入った表情が見られました。
朝のウォーミングアップの後にみんなで集まり、円陣を組んで気合を入れました。
天気には恵まれた一方、大変な暑さの中ではありましたが、1人1人が最後までベストを尽くして頑張りました。
結果は、個人戦では2ペアが32本入りを果たしました。土曜日の順位決定戦で、順位が決まります。
また、19日(木)に団体戦があります。
最後まで悔いの残らないよう、全力でプレイをしましょう!
下級生大会では、1ペアが2回戦まで進みましたが、続く試合では惜敗となりました。2年生はこれから部活動を引っ張る存在となります。今後の活躍が楽しみです。
いつも応援ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
3月8日に、女子ソフトテニス部の「3年生を送る会」を行いました。
久しぶりの先輩たちの姿に、嬉しそうな表情を浮かべる後輩たちでした。
3年生を交えた部活内でのトーナメント戦を行いました。
3年生にとっては半年以上ぶりにラケットを握る機会でもあり、はじめこそ緊張した様子でしたが最後は力強いボールを打ち込んでいました。さすがですね!
また、この1年で成長した後輩たちの姿に感動しているようでした。
結果発表のあとは、後輩たちからの色紙とプレゼントを渡しました。
心のこもったプレゼントに、3年生もとても嬉しそうでした。
最後はみんなで記念撮影をしました!
2年生が中心となって、去年から企画をし、3年生のために素敵な会を開いてくれました。
1,2年生ともに、頼もしい姿を見せてくれました。ありがとうございました!
3年生の皆さん、(少し早いですが)ご卒業おめでとうございます。これから、広い世界へと羽ばたいていってください!
「3年生を送る会」ご協力くださった保護者の皆様方、どうもありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
幸並中女子ソフトテニス部です。
18日に行われた団体戦に引き続き、20日、24日に個人戦と下級生大会が行われました。
1年生にとっては初めての試合です。緊張の中、先輩たちの応援に包まれて、最後までベストを尽くしてくれました。
結果は1回戦が不戦勝、2回戦は惜敗となりました。試合後は悔しそうな表情を浮かべながらも、目の奥は次回への闘志に燃えていました。今後の活躍に期待しています。
個人戦のトーナメントでは、出場した11ペアのうち、2ペアが上位32位まで勝ち進みました。目標であったベスト16入りまで、あと1勝でした。
他校の試合を見学しながら、「あのペアの感じ素敵だね」「ああいうサーブが入るようになりたい!」などの声が聞こえてきました。他校の生徒の様子から得た学びも多かったのではないでしょうか。
新人戦での成功と失敗を胸に、今後の練習もより一層頑張って参ります。
たくさんの応援ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
幸並中女子ソフトテニス部です。
9月18日(水)に、青木町公園にて、新人体育大会(団体戦)が行われました。
2年生中心の新チームで出場する初の大会です。今回はベスト16に入ることを目標に、日々練習に取り組んできました。本番は天候にも恵まれ、非常に暑い中ではありましたが、全力を出し切りました。
18日の団体戦では、予選リーグを2位で通過しました!
その後、決勝トーナメントでは、惜しくも初戦で敗れることとなりましたが、12位以内に入ることができ、今回の目標であった、ベスト16は達成となりました。新体制では初の予選突破となります。頑張りました!
団体戦選手のみなさん、お疲れさまでした。そして最後まで全力で応援してくれた部員の皆さん、保護者の方々、本当にどうもありがとうございました!
次は20日の個人戦・下級生大会に参加します。全力を出し切りましょう!
今後とも応援よろしくお願いいたします。
幸並中女子ソフトテニス部です。
6月19日(水)、21日(金)、24日(月)に、青木町公園にて、学校総合体育大会が行われました。
19日の団体戦では、予選リーグで惜しくも敗れ大会を終えることとなりました。
21日と24日の個人戦では、天候による延期もある中で、決勝には届かなかったものの各ペア最後まであきらめずにプレーをしてくれました。
目標であった団体戦ベスト11は果たせませんでしたが、日頃の練習成果を発揮し、真剣に戦う姿は素晴らしかったです。
また、お互いの試合を温かく応援しあい、会場では節度を守って過ごすなど、プレー以外の場面でも手本となる姿を見せてくれました。
3年生、今まで本当によく頑張ってくれました。3年間ありがとうございました!
これからは2年生を中心とした、新しい体制となります。今後も女子ソフトテニス部の応援をよろしくお願いいたします。
先日、新人戦が青木公園で行われました。
2年生中心のチームが始動してから、日々基礎を中心に練習に取り組んできました。
今回の団体戦では決勝トーナメントに進めずに終わってしまいましたが、ペアで声をかけ合うだけでなく、応援の生徒も全力で応援することができ、女子ソフトテニス部全員でベストを尽くすことができました。
個人戦では下級生大会、本戦とありましたが、最後まであきらめずに一生懸命にボールを追って戦ってくれました。
今回の大会では、目標を達成することができませんでしたが、次につながる試合ができたと思います。
次の大会で目標を達成することができるように、日々の練習に取り組んでいきます。
これからも応援よろしくお願いいたします。
幸並中女子ソフトテニス部です。
6月19日(月)と21日(水)に学校総合体育大会が行われました。
団体戦は、安行中学校と芝西中学校、榛松中学校とのブロックを2位で通過しました。
決勝トーナメント1回戦では、岸川中学校と対戦し、惜しくも敗れ大会を終えました。
個人戦では、各ペア最後まであきらめずにプレーをしてくれました。
目標の団体戦ベスト8は果たせませんでしたが、選手たちは最後まであきらめずにプレーをするだけでなく、お互いの試合を応援し、三年生の集大成となる姿を後輩たちに見せてくれました。
ここまで3年間本当に頑張ってくれました。ありがとうございました!
これからも女子ソフトテニス部の応援よろしくお願いします。