ブログ
令和7年度 川口市民体育祭 中学校剣道競技の部 結果報告
投稿: 幸並中 (09/27)
令和7年度 川口市民体育祭 中学校剣道競技の部 結果
24日(水)から9月27日(土)に、川口市民体育祭(新人戦)が開催されました。幸並中学校からは、男子団体と男子個人(5名)、女子個人(1名)が出場しました。
9月24日(水) 女子団体戦
女子団体戦は、人数が足りず、出場することができませんでした。
9月25日(木) 男子団体戦
予選リーグ 1位
① 対 八幡木中 2−1 勝利
② 対 榛松中 5−0 勝利
③ 対 北中 5−0 勝利
④ 対 在家中 4−1 勝利
予選リーグを1位で通過することができ、決勝トーナメントに進むことができました。
準々決勝
対 芝東中 4−1 勝利
準決勝
対 上青木中 4−1 勝利
決勝
対 安行中 1−1 代表戦により勝利
男子団体は、接戦の末、幸並中として38年ぶりに優勝することができました。また、県大会への出場も決めることができました。川口市の代表として、県大会でも勝ち上がれるよう、より一層頑張りたいと思います。
9月20・21日(金・土)には、それぞれ男女個人戦が行われました。
男子で1名が3位入賞、県大会出場決定戦に2名が進出、勝利をおさめることができ、3名が県大会出場を決めることができました。また、女子個人では公式戦初勝利をおさめることができました。
夏季休業中の練習では、人数の少ない中、厳しい練習に取り組んできました。その練習に耐え、頑張ってきた成果が出せたのかなと思います。県大会に向け、部員全員で県大会で勝負するという気持ちを持ち、大会までの期間を頑張っていきたいと思います。
たくさんの方の応援をいただき、ありがとうございました。引き続き、よろしくお願いいたします。
アクセス数
177645
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
出版: 東洋経済新報社
(2018年02月)