2024年12月の記事一覧
おじゃまします!NO22
2年生体育の授業におじゃましました。
ダンスの授業です。
「踊るポンポコリン」に合わせてチームで踊ります。
すでに出来上がっているのか、ノリノリのダンスがみられました。
後半は、yoasobi「群青」のダンス振り付けをチームごとに考えます。
基本の動きは、速さを落とした曲に合わせて全員で練習します。
・高低差をつける
・隊形
・どうしたらきれいに見えるか
・自分たちのアピールポイント
・流れるようなスムーズな動き 等々
皆であれやこれや考えている姿がどのチームも一生懸命でした。
この後、動画を撮って、全体の流れを確認するようです。
班長さんに指示が出されました。
班に持ち帰って共有します。
いよいよ発表会も間近です。
それぞれの個性あふれるダンスが楽しみです。
おじゃまします!NO21
1年生の体育の授業におじゃましました。
柔道の授業です。
まずはとにかくしっかり体をアップします。
準備運動はたっぷりと念入りに!
前転、後転、手つなぎ前転、わに、えび……。
押さえられたときに抜けられるよう意識して「えび」に取り組みます。
ペアでの練習もみんな集中していました。
先生から受け身で気を付けること3つの確認がありました。
しっかり答えられた人、流石ですね!
怪しかった人もこの後は意識している様子が見られました。
① 足と頭の〇〇
② 手と足の〇〇〇
③ 〇〇 強く叩くことがポイントです。
幸並中生ならば、〇に入る言葉、大丈夫ですよね?
いざ、実践!
膝をついて、互いに組んだ状態から試合が始まります。
もちろん男子も女子も全力で集中です。
倒されても抑え込まれてもなんとか逃れようと足をかけにいく人、抜けようとする人、それを必死で抑え込む人、柔道の面白さを十分感じる試合がたくさん見られました。
先生から、「抑え込み」「技あり」「一本」や「指導」などのルールについても説明があり、対戦相手を変えて、また、たくさん試合ができました。あちこちでさらにいい攻防戦がみられました。
最後の3分も無駄にしません。
再度、前回り受け身をペアで確認しながらクールダウンです。
先生からは、スペースをきちんととっていた審判が褒められていました。ケガ防止のためぶつからないように気を付けることは欠かせません。
限られた時間とスペースで、濃密な柔道の練習ができた授業でした。