カテゴリ:授業の様子
おじゃまします!NO9
2年生数学の授業におじゃましました。
「一次関数と方程式」の授業です。
ますは、復習です。
x-3y=7 のグラフを書きます。
できた人はチェックを受けます。
a=1,b=0,c=2…
数字が変わるとグラフはどう変わるのか、実際に書いて確認します。
友達と教えあう姿も見られました。
最後は、x=0のときは? y=0のときは?
ここで、逆転劇が見られました。
「できた!」と思った答えが「違います」
????? しかし、再度考えて考えて。
「あ!そういうことか!」「わかった!」
しばらくして、あちこちで嬉しそうな声が聞かれました。
間違えても、分からなくても、諦めずに考える姿勢はとても大切だなと改めて感じました。
おじゃまします!③
2年生家庭科の授業にお邪魔しました。
バランスの取れたメニューを3食分考える授業で、終始6人班で活動していました。
既習事項の1群から6群まで食材を考えて美味しい献立を作ります。
この栄養素のバランスがなかなか難しい。
「クリームシチューが汁物なんですけど、あと副菜って何がいいですか?」
「唐揚げは?」
「あー!前のメニューにもう入っている~!」
一人で考えることも大切ですが、友達と相談しあえると、よりよいアイディアがもらえそうです。
「トウモロコシって何?」「野菜?」「穀物だって」「とうもろこし粉?」「トルティーヤか!?」
この「群」の栄養素の知識があるかないかで、食事の内容は大きく変わるように感じました。
最後は、班の中で相互発表です。
「取りにくい無機質をとるために、ホウレン草を入れました。」
などなど、学んだことをしっかり自分の生活に活かした様子が見られました。
「食」は「人を良くする」と書きます。
何を食べるかということは人生にとってとても大事なことなのです。
ついついジュースやお菓子に手が伸びてしまいますが、授業で学んだことを忘れず、丁寧に食べることを大切にしていきたいものです。
お腹が空いてしまいましたが、楽しくて、即、ためになる授業でした。
(校長K)