学校ブログ
おじゃまします!NO15
1年生国語の授業におじゃましました。
ヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」の授業です。
最初は漢字テスト10問です。
授業前から確認している人がたくさんいました。
この積み重ねは大切ですね。
「少年の日の思い出」は教科書のなかでは長編小説なので、読むだけでもなかなか大変ですが、
班になって一文交代読みで突破します。
みんな、お互いの読みを確認しながらしっかり声を出していました。
そのあとは内容についてプリントを使って考えます。
後半の記述問題は先生のところへもっていきます。
残念ながら、〇が付かなかったものは再度考えたり、教え合ったりする姿がありました。
最後は全員で確認です。
なぜ、この答えは✖なのか?と先生が問われたときに、「〇〇だから!」と声が上がりました。
しっかり先生の問いを受け止め、自分の考えをもってそれを表せることに感心しました。
間違えてもいい。自分の考えをもち、それを伝える力は、国語の大切な力の一つです。
授業で力がつけられるよう、一つ一つの問いや活動を大切にしていきましょう!
おじゃまします!NO14
1年生英語の授業にお邪魔しました。
ALTのクリス先生も一緒です。
「Mrクリスと英語でやりとりしながら発表準備をする」授業でした。
発表は、自分の紹介と校内での好きな場所をスピーチします。
わからない単語などをパソコンで調べることはOKですが、文そのものを調べることはダメなので、まずは単語を調べている人が多くいました。
「週末には〇〇によく行きます」
「好きなものは〇〇です」
「私の友達は〇〇しています」などなど。
興味深い内容が続きます。
なかには、お料理が好きで、よくフライドチキンを漬け込むところから自分で調理するという人も!
soy sauce、salt、garlic、ginger、…。
是非レシピを英語で教えてほしいところです。
完成した人はクリス先生に添削してもらいます。
スピーチですから、暗唱しての発表になるのでしょうか。
どんなスピーチになるのか楽しみです!
おじゃまします!NO13
1年生数学の授業にお邪魔しました。
「作図の方法を考えよう」の授業です。
まずは、ペアで音声計算です。
短い時間ですが、毎時間のこういう活動の積み重ねが1年後、大きな学力になるのだと思います。
しっかり取り組んでいました。
次は本題の図形です。
角の二等分線、ひし形の特徴など、復習しながら先生の課題に取り組みます。
図形は苦手意識を持っている人もいるかもしれませんが、まずはやってみよう!です。
コンパスをもってとにかく挑戦することです。
間違えても大丈夫。
教室は間違える場所です。
みんなの前で考えを言えることは勇気のいることですが是非チャレンジしましょう。
何人もの人が板書していました。合っていても間違えていてもその行動がGOODです!
友達の意見を聞きながら自分の考えを確認している人もいました。
わからないところをそのままにせず、どんどん先生や友達に声をかけて自分の理解を深めていきましょう。
コンパスも忘れずに!
70期生徒会始動
11/12(火)から後期の専門委員会が始まり、生徒会役員も新たなメンバーで始動しました。
70期のスローガンは「穣れ!生徒の想い」です。生徒会役員だけでなく、幸並中生全員が生徒会である意識を持ち、みんなの想いを大切に活動していきます。
合唱コンクール
リリアが改修工事中のため、初めて埼玉会館で合唱コンクールを行いました。
1,2年生は現地集合でしたが、保護者の皆様が浦和駅や路上で案内してくださったおかげで全員無事に到着することができました!ありがとうございました!
早速リハーサルです。
慣れない埼玉会館。広くてちょっと迷ってしまいそうでした。
お昼はお弁当を美味しくいただきました!
そしてリハーサルが念入りに続きます。
初めての会場でしたが、大成功で終えることができました。
どのクラスも心を合わせて歌声を響かせることができたのではないでしょうか。
審査員の中根校長先生から、「幸並中は歌がうまい!審査に悩みます」と嬉しいお褒めの言葉をいただきました。
中根校長先生、温かな指導講評、ありがとうございました!
実行委員の皆さん、伴奏者・指揮者の皆さんを中心に、全員でつくり上げた合唱でした。
合唱の取り組みで得たものを大切に、また明日からがんばっていきましょう!
ご来場くださった皆様、ありがとうございました!