学校ブログ
創立70周年記念花壇完成
70周年記念事業実行委員会の皆様のご支援をいただき、校内の花壇が整備されています。
特に、門の前の花壇は、校章のヒイラギになぞらえて、黒柊など数種類のヒイラギを植えていただきました。
なんと!以前から植えられているヒイラギに花が咲きました。
白い可憐な花です。
70周年式典はいよいよ目前です。
創立70周年記念作品展
本校70周年記念作品展が12月1日から3日まで、川口市立アートギャラリーアトリアで開催されます。
美術部、書道部、英語部の作品や、全校生徒の作品が展示予定です。
是非足をお運びください!
男子バスケットボール部 県大会の報告
男子バスケットボール部です。
報告が遅くなりましたが、先日行われた県大会のご報告です。
【1回戦 対越谷栄進中】
立ち上がりは初戦の緊張からか、思うようなバスケットができずに苦
しい展開…後半はなんとか追い上げ一進一退の攻防で残り5秒で逆転
シュートを決め50-48で勝利!接戦をものにすることができました‼
【2回戦 対南浦和中】
この日は、序盤から強気の姿勢!相手のペースになりそうな時間帯も
ありましたが、よく耐え持ちこたえ、それぞれが自身の仕事を全うし
てくれました。格上のチーム相手に最後まで耐え抜き54-46で勝利す
ることができました!
【3回戦 対松伏中】
続く3回戦は勢いそのままに!っといきたいところでしたが…
なんと体調不良者が続出…試合にAチーム、Bチーム合わせて5人が離
脱…なんとも厳しい戦いになりましたが、それでもバックアップメン
バーが奮起!試合序盤からよいテンポでバスケットができました。
終盤は簡単なミスが続いて追い上げられる部分もありましたが、79-
61で勝利しました!
【準々決勝 対春日部葛飾中】
今日勝てば、ベスト4!しかーし、前日に続き、体調不良者が続出…
かなり厳しい中でのゲームでしたが、下を向いても現状は変わりませ
ん!誰かがいなくても、”自分がやってやる”の気持ちで戦ってくれて
はいましたが、やはり苦しい時間帯に打破することができずに53-60
で惜敗!次は順位決定戦にまわります。
【5~8位決定戦 対草加青柳中】
気持ちを切り替えて戦おう!と送り出しましが、やはり中学生…
なかなか難しい戦いでした。ただ、ベンチメンバーが最後はよい形で
明日につなげてくれました。63-74惜敗!
【7-8位決定戦 対さいたま宮原中】
勝っても、負けても県大会最後の戦い。試合ができることに感謝して
今日は戦おう!と送り出し、昨日の負けを引くずることなく序盤はリ
ードの展開!後半は1回戦同様に、一進一退の攻防でしたが、選手の
”執念”が結果に繋がってくれました!最終戦を45-43で勝利‼
・・・県大会を振り返ると本当に激動の1週間でした。
試合にはでずとも、声をからしながら応援するBチーム!保護者は
様々な面でサポートをしていただきました。毎試合の差し入れ、子供
たちと一緒になって応援する姿、ありがたかったです。そして、幸
並中のユニフォームを纏ったメンバー15人。日に日にレベルアップ
していく様子、決して万全な状態ではありませんでしたが、満身創痍
の中最後まで戦ってくれたことは本当に誇らしく思います。
最後は『チーム幸並』全員で掴み取った”埼玉県7位”です。
ここからまたレベルアップしたチーム幸並を目指して頑張りたい
と思います!応援ありがとうございました。
合唱コンクール
川口総合文化センターリリアにて合唱コンクールを開催しました。
インフルエンザが心配されましたが、全学級参加することができました。
練習風景です。
どのクラスも最後の練習に熱が入ります。
リリアのあちらこちらで美しい歌声が響きました。
本番の合唱は、審査員の武藤先生も仰っていたように、どのクラスも本当に素晴らしいものでした。
一人一人が、仲間と心を合わせ、ハーモニーを奏でている姿に胸を打たれました。
こんなにも美しい合唱を作り上げたクラスの仲間との学校生活も後半戦です。
合唱で得たものを活かして、残りの一日一日も丁寧に過ごしていきましょう!
ご来場くださった皆様、あたたかな沢山の拍手をありがとうございました。
入場時に一部不手際がありましたこと、お詫びいたします。
ご協力くださり、誠にありがとうございました。
おじゃまします!⑱
2年生体育の授業におじゃましました。
跳び箱の台上前転の授業です。
最初は入念にストレッチをして体を温めます。
続いて感覚つくりの運動です。
「カエルの足うち」から「踏み切り」まで6種類の運動にローテーションで取り組みます。
課題別練習では、個々の段階に応じて、3段から8段まで分かれました。
体は温まっていますが、怪我のないように集中することが大切です。
最後はペア同士で互いをギガパソコンで撮影し、助言します。
手の付き方や踏切のしかた、目線などがポイントになっていました。
苦手な人も得意な人もいたかと思いますが、皆、一生懸命に取り組んでいる様子が印象的でした。
これからますます寒くなります。
怪我のないよう集中して楽しみましょう!
学校公開日
10日、11日と学校公開日でした。
急に寒くなった二日間でしたが、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、授業を参観していただきました。
ありがとうございました!
心なしか、いつもより張り切っている?緊張感のある?生徒の姿や、
仲間と相談し、協力し、教えあい、協働する様子がどの授業でも見られました。
午後は、全クラスがいじめについて道徳の授業です。
それぞれの意見を出しあう場面が多くみられました。
授業で学んだ一つ一つのことを大切に、これからの生活に活かしてほしいなと思います。
これからも一日一日の学校生活を、一時間一時間の授業を大切に積み重ねて、それぞれの夢への道を切り開いていきましょう。
ご来校くださった皆様、ありがとうございました。
70周年記念 花壇整備
70周年式典が近づいていますが、実行委員会のお計らいで、校内の花壇を整備していただくことになりました。
今夏の暑さのため、木も花も生育が悪いようですが、業者の方が冷たい雨の中、作業を進めてくださいました。
何回かに分けての作業になりますが、どこの花壇が変わっているか是非チェックしてみてください。
完成が楽しみです!
70周年記念マスコット 「ヒラッキー」
「ヒラッキー」のマスコット人形をPTAの島﨑様が作成してくださいました!
ヒラッキーは幸並中学校に幸運をもたらすひいらぎの妖精です。
3人組で、一人一人が教育目標である「知・徳・体」を表していて、「ひいらぎ」と「ラッキー」を掛け合わせた名前になっています。
一番左が「はじめ」
「知」の妖精です。
幸並中学校の学校教育目標の「知」は、「自ら学び、正しく行動できる生徒」
真ん中が「ひかる」
「徳」の妖精です。
学校教育目標は、「心豊かで、思いやりのある生徒」
一番右が「しゅんた」
「体」の妖精。
学校教育目標は、「心身ともに健康で、たくましい生徒」
こんな可愛いマスコット人形を作っていただき、デザイナーのG君も喜んでいました。
貴重な一点物の人形ですが、70周年式典を前にお披露目できたらいいなと思います。
島﨑様、素敵な人形をありがとうございました!
おじゃまします!⑰
1年生英語の授業におじゃましました。
まずは、本文の内容を思い出し、TFクイズに取り組みます。
「合ってる?」「間違ってる?」
皆真剣です。
友達との答え合わせ。ここで自分の間違いに気づく様子も見られました。
また、本文をセンテンスごとにバラバラにしたものを正しく並び替える問題では、さらに必死に音声を聞く姿が見られました。
最後は、ペアになって音読練習です。
たくさん聞いてたくさん声に出すことが、英語の学習には欠かせません。
間違えても大丈夫です。これからもどんどん声に出していきましょう!
おじゃまします!⑯
2年生英語の授業におじゃましました。
授業開始のチャイムと同時に、怒涛のオールイングリッシュクラスが始まりました。
まずは、全員起立で、先生の質問に文で答えます。正解者が縦列か横列か、どちらを選ぶかで着席できるかどうか決まります。大いに盛り上がりました!
そして、単語練習。反復練習が大切ですね。イラストを見てテンポよく進みません。
リーディング。「発音・抑揚・リエゾン・エンパシー」を意識することが大切です。
班内リーディングやシャドウイングで練習します。
最後は、パソコンを出して、リーディングの個別評定です。
一人一人のペースで録音し、先生に送ります。評価が返ってくる間、それぞれが単語練習をして待っていると…。
「返ってきた!」個別評定がパソコンに送られてきます。
「正答率〇パーセントだ!」「WPMは△点だよ!」
発音がチェックされたところは色がつくので、一目瞭然です。
正答率のほか、どれだけの量を読めたかを測るWPMもわかりやすい評価になっていました。
食い入るように結果を見つめます。
その表情は、笑顔あり、反省あり、次への意欲あり でした。
生徒の活動を中心に、パーツで授業が組み立てられた50分間でした!
おじゃまします!⑮
3年生社会の授業におじゃましました。
単元は「私たちの暮らしと経済」
「コンビニエンスストアの経営者になってみよう」という授業です。
導入活動で、日頃お世話になっている地元のコンビニの写真が出てきました。
「あ、あそこのコンビニだ」「昨日行った!」
みんな画面に釘付けです。
コンビニの立地条件やどうすれば売り上げを上げられるのか、個々で、そしてグループで考えます。
まずは、ミライシードのムーブノートを使って、一人一人が考えを送りました。
友達の考えもパソコン画面で見ることができます。
グループ活動では、熱心に意見を交流する様子が見られました。
資料の鋭い読み取りをしている人もたくさんいました。
この後も、私たちの身近なテーマについて考えることで、経済活動を学んでいきます!
生徒会役員選挙運動
生徒会の役員選挙運動が行われています。
「生徒の皆さんの笑顔を増やしたい」
「一人一人の声を大切にしたい」
「より楽しい学校生活を!」
それぞれの演説を聞いていると、学校のことを考えてくれていることが伝わってきます。
まさに「利他の心」を感じます。心強い限りです。
明日は、是非、立候補してくれた一人一人の志をしっかり受け止めて、投票に臨みましょう!
おじゃまします!⑭
1年生の社会の授業におじゃましました。
「今日のゴール」は、「律令国家のもとでの人々は、どのような暮らしをしていたのか、理解しよう」です。
ます、グループごとに分かれて、「身分制度」「税制度」「土地制度」について調べます。
教科書や資料集、ギガパソコンを使ってそれぞれの担当のテーマを調べます。
そのあとは、班内での発表です。
それぞれ調べたことを互いに教え合いました。
後半は、先生の説明を聞いたり、動画を見たりして、奈良時代の人々の暮らしについて知識を深めていました。
一人一人がインプットしたことを、今度はお互いにアウトプットし、意見を共有し、一人一人の考えをさらに深めてほしいなあと思います。
パーツで組み立てられた、変化のある楽しい授業でした。
おじゃまします!⑬
2年生国語の授業にお邪魔しました。
敬語の授業です。
「尊敬語 謙譲語 丁寧語」大人でも難しい敬語ですが、とっても大切な内容ですね。
「やってていいよ」を尊敬語に直すと?
「教えてもらってもいい?」を謙譲語に直すと?
……。ペアで相談しながら思考フル回転です。
「サザエで」「ございま~す」は丁寧語。
実際の生活でも生きた「敬語」をどんどん使って、しっかり身につけましょう!
第70回体育祭!
秋晴れの下、第70回体育祭を開催しました。
少々風が強く心配されましたが、無事に最後まで終了することができました。
開会式で生徒会長の話にあった「応援・てきぱきした行動・全力」で楽しもう!という目標も、
体育委員長の宣誓にあった「結果にこだわらず、友情にこだわる」も達成できたように思います。
この頑張りを、今後の学校生活のさらなる質の向上につなげていきましょう!
ご来校くださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました!
体育祭予行
体育祭の予行を行いました。
どの学年もクラスも、一生懸命競技に取り組み、仲間を応援し、自分の仕事に励む姿がとても素晴らしかったです。
本番も、今日以上に全力で取り組み、団結・協力し、楽しみましょう!
体育祭練習開始!
第70回体育祭の練習が始まっています。
朝練習では、大繩を飛ぶ掛け声や作戦を練る声が響いていました。
学年練習では、すでに本番さながらの全力勝負が見られます。
どのクラスも勝利を目指して頑張っています。
「勝負にこだわり、結果にこだわらず」
「賞状のでないところでも一番になれ」
を忘れず、全力で練習、協力、団結していきましょう!
栄養士訪問
1年生のクラスに給食の時間栄養士訪問がありました。
今日の献立は月見団子汁、里芋としめじのごはん、さばの辛味焼きで、お月見について話してくださいました。
今年は中秋の名月(9月29日)が満月ですが、次回中秋の名月に満月が見られるのは7年後だそうです。
今晩満月が見られるといいですね。
教育実習 終了しました
秋季の教育実習が無事に終了しました。
3人の先生方からコメントいただきましたのでご紹介します。
〇保健体育の授業を通して全学年を指導する機会を得て、幸並中学校らしい元気で明るい生徒たちと触れ合えて、非常に充実した経験でした。彼らの活気ある姿勢や、学習意欲に感銘を受けました。今後も教育の世界での経験を積みながら生徒たちの成長をサポートしていけることを楽しみにしています。(保健体育科 U先生)
〇3週間ありがとうございました。大変なことをも多く、へとへとになる日もありましたが、幸並中生の元気な挨拶と笑顔のおかげで「明日も頑張ろう」とここまで来ることができました。初めて教える立場に立ち、授業を通して改めて社会科の楽しさに気づくことができた3週間でした。卒業生としても幸並中生の今後の活躍を期待しています。本当にありがとうございました。(社会科 M先生)
〇2週間幸並中学校でお世話になりました。保健体育の授業や日々の挨拶を通して、全校の皆さんと関わることができてとても楽しい2週間でした。この2週間を大切にこれからまた教員になるためにたくさん学び続けます!ありがとうございました。(保健体育科 Iさん)
全力で教えていただき、ありがとうございました。
近い将来、教員として幸並中学校に戻ってきてくださることを楽しみにしています!
おじゃまします!⑫
2年生の英語の授業におじゃましました。
最初は会話です。
「If its sunny this weekend,what will you do?」
「I will ~ 」
の型に沿ってペア活動が始まりました。
「渋谷のレストランに行きます」「勉強と睡眠です」「泳ぎます」「バスケットボールをします」
楽しそうな予定が聞かれました。
続いてスペル当てゲームです。
クラスをAチームとBチームに分け、正答数を競います。
先生の「Yes,I do~!」の楽しい声とみんなの笑い声が響き渡っていました!
間違えても大丈夫!
先生の優しい「Nice try!」が増えていくだけです。
果敢に発表している人がたくさんいました。
最後は音読練習です。
ネイティブの先生の発音は少し難しいかもしれませんが、耳と目をフル回転させて音読している姿が見られました。
英語はやはり声に出しての繰り返しが大切です。
ネイティブの先生がいらっしゃる期間は限られています。いつも以上に集中してがんばりましょう!